# 『今チェックすべきHeadless CMS Top 10』的なYoutubeのビデオを観ました
ここのところ私が働いているAlgoliaでも、Contentfulさんと一緒にDreamStacks PodcastっていうPodcastをやってたり、Headless CMSを使う際の検索についてどうしたらイイの?的なお問い合わせをいただいたりしていて、自分的にもしっかりおさえておきたい分野だったので、2018年9月のものですが👇のYoutubeのビデオを見てみました。
# Erikさん(@erikch)
Software Developerとしてseveral years的な。宣伝はwebdock.io。サインアップのコードとか。

# なんでHeadless CMS?
Contentfulの例を元にして。例えばCMSの変更をフロント側で受けなくて良くなるとか、都度都度CMSのエンジニアリングチームに色々相談しなくてもよくなるし、フレキシブルに色んなコンテンツを作ってマーケティングキャンペーンをやったりできる。
# JAMSTACK
古いLAMP(Linux, Apache, MySQL, PHP)みたいなスタックでモノリシックなことをしなくてイイ。
- JavaScript
- APIs
- Markup
フロントエンドは👆のスタックを使って。バックエンドと分離。
# 1. contentful
価格感と機能の紹介。

こんなテキストエディターが〜とか。Gatsbyに関してはまた別のビデオで〜、と。

# 2. prismic

こちらも価格感の紹介から。

機能の紹介もザザっと。

# 3. DATO CMS
ダッシュボード上で簡単に色々やりくりできて、

そして、安いとのこと。

# 4. Headless CMS
そのままズバリなサービスがあるのですね(笑)。Cosmic JSによって開発されたもの。

こちらも価格レンジはリーズナブルな感じで。

# 5. Storyblok
段々説明が短くなっていきますが…笑

価格感👇

ユーザー数をグリグリやるとそのまま価格が増えたり減ったりするの便利感ある。

# 6. Contentstack
業界のリーダーとのことですが、

価格もエンタープライズな感じ。

# 7. WordPress
WordPressもあるよ、と。Headless WordPressはstill popularなんだそうで。今はWPもRestfulなAPIを公開してる、とのこと。皆んな知ってるし。

# 8. strapi
Headless CMSとしてGitHub上でとても人気のあるソフトウェア

よりDeveloperにフォーカスしてる感じ。

# 9. netlify cms
実はnetlifyはHeadless CMSのサービスも提供してるんですよ、と。こちらもOpen Source as well。

# headlesscms.org
https://headlesscms.org/は様々なHeadless CMSの比較ができるサイトとのこと。オープンソースだけでなく、クローズドなものも載ってる。

ってか、コレGitHubでホスティングされてて👇なのですね。
headlesscms.org is built and maintained by Netlify, a hosting and automation service for static websites and apps.
# あれ、9個しか紹介されなかった??笑
ひょっとして、私が見逃してるものがあったらスイマセン…笑
あんまり日本では耳慣れない感じかもしれませんが、Headless CMS業界も色んなプレーヤーがそれぞれ特徴を活かして頑張ってそうですね。
個人的にはSalesforce Commerce CloudでHeadlessなアプローチをしてるところがあったらお話を伺ってみたいです〜