# スワップ狙いで長期的にナンピン買いをしていたトルコリラの買いスワップがマイナスという…

初めてトルコリラを買ったのは2016年頃で、1トルコリラが40円を切ったくらいでした。ずるずる下がっていく中でナンピン買いを続けて、それでもスワップ目的で、、って思っていたのですが…。

👇まぁ、こりゃドイヒーってやつですよね。。笑

chart

# とりあえずプラスになってるトルコリラは全部売った

トルコにおける金利が下がって、トルコリラのスワップが下がっていたのも知ってたのですが、コロナの影響で1トルコリラが15円を切ったタイミングでちょいちょい買っていて、これから上がっていったらイイな〜なんて希望的観測をしていた今日この頃でございました…。

その結果👇こんな感じで。スワップがマイナスってちょっとシンドいので、利益が出てる分は売りました。

lira

ってことで、トルコリラの平均の約定レートは20円くらいになり、今のレートは15.7円。嗚呼…汗

# そもそも何のためにFXやってるかっていう話

元々は外貨預金的な感覚ではじめたのを思い出したというか。2013年にはじめて買ったのは豪ドルとニュージーランドドル。

順調にスワップも積み上がっていってイイ感じになってきたので、せっかくだから分散して持っておこうみたいのがはじまりだったんだよなぁ。

それが、自分なりのレバレッジ上限として2以上にならないように〜なんて感じでやってきたものの、なんというか、欲深い感じになってたのは確かなんだと思う。

現状はトルコリラのスワップがマイナスでも、他の通貨のスワップで日々プラスにはなってるし、別に焦っているわけではないけれど トルコリラのスワップポイントはなぜ下落しているのか。外貨準備が底を尽きつつある?を読んで勉強したり、トルコリラと地獄の日々とか読みながら悶々としてたりしますが、まぁ、しばらく様子を見つつ、あんまりアレだったらトルコリラに見切りをつけて、、って感じにしようかな。

しかし、改めて分散しておくことの利点というか、円も含めて世界的に色んなことがどうなっていくのかまだ分からないような状況だし、ある程度ソワソワしないように、何かにだけ一極集中しないように…っていうのが良さそうっていうのはこういう時に改めて思うというか。

ってことでココらでいっちょ不動産を、、って考えたことあるけど、そうするとその不動産への投資が一極集中感でてしまうというか、、なかなか難しいものですね、と。。


戦士の皆さま、頑張りましょう! (👈 言いたかっただけ。笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

Algolia検索からの流入のみConversionボタン表示